きままいろ

子育てや生活のいろいろ備忘録やら

はじめての腰痛③今日の診断

①②はこちら↓
kimamairo.hatenablog.com
kimamairo.hatenablog.com




昨日、心因性かも。。。と意識して

腰はそんなに痛くない。
びびらなくていい。
そのうち治る。

と楽観的に自分に言い聞かせて
気にしないで過ごしました。

休み休みですが、ひどく痛む様子もなく
いいかも〜と思ってたのですが


夕方娘のバレエへ行き
そのまま友人母娘と近所の中華屋さんへ。

途中から座ってられなくなってきて
小池都知事の緊急会見を中華屋のテレビで見ながら
立って食べてました。。。。


自分に言い聞かせ、夜には効果切れ。。。


みかねた夫がMRI撮ってくれば?と。

夫自身、私が辛そうな顔でふぅふぅいいながら
子供の相手してるのを見るのが辛い様子。。。


次の段階来たか。。。


2度目の整形外科

今朝行ってきました。

前回行った時は院長先生だったみたいなのですが
今日は代理の先生だったようで
病院内は誰も待っている人がいない状態。

すぐ名前を呼ばれて

『治りません。。。』と伝えると

薬は飲んだ?とのこと。

1度も飲んでいないと伝えると

飲みましょう!はい終わり!

とい感じで終了。


副作用の事を聞くと
強い薬ではないから気にしなくて良い
神経が痛いというのを薬で無くしてみましょう!
MRIとか撮ってみたいというと
歩けるからまだ撮らなくていいと思う。
という事で、診察3分でした。。。


強引?な診察にちょっとショックだったのですが


腰痛の情報を検索していると

患部は治ってるのに脳がまだ痛いと思ってて痛みが治らない
みたいなのも見た事があるので

薬嫌いといえども頑なにならず
鎮痛剤で1度忘れる?のもあながちまちがってないのかも。。。

と思い出しているところです。。。



なんか嫌なんだけどな〜ロキソニン。。。


明日は久しぶりの電車に乗ってアルバイトなので
明日の朝から飲んでみようと思います。


どうなるかなー!


ちなみに今日かかった3分の診察料は380円でした!

はじめての腰痛②途中経過でかかった金額と見つけた本

kimamairo.hatenablog.com


①はこちら↑

今現在かけているお金


もうすぐ3週間ですが、備忘録的にざっくりまとめたいと思います。


何かと調子が悪くなったら行く鍼灸治療院的なやつに
痛くなってから
5日目、7日目、12日目、19日目と計4回行きました。

1時間施術してもらい1回3800円。

10日目に整形外科へ行きレントゲンと診察とリハビリ4400円
薬代800円

その後リハビリを2回行き480円×2回

現在21360円。。。


計算してちょっとびっくり。。。

かかっていますね。。。(軽くショック)

病は気から?

昨日、あんまり治らない腰痛の事を調べていたら
腰痛は心因性だというのが目に止まりました。


もともとそういう考え方に興味があるほうなので

それかも。。。

と思ってこちらの本を見つけて注文。

腰痛は<怒り>である 普及版

腰痛は<怒り>である 普及版


最初はこっち


にしようと思ってたのですが
安い古本が早く届く方で。


読み終わったら腰痛がなくなったというレビューが多くて
なんじゃそりゃ!気になる!


早く読んでみたい〜

はじめての腰痛

初めて腰痛になりました。

アラフォーです。


事のはじめは今月初旬。

激しく運動を30秒程でもすると
気分が良くなり、行動力などがあがる

という話をYouTubeで見つけて

これはいいかもと思って

朝から呼吸の早さに合わせたヨガの太陽礼拝を
左右5セットくらいした後

色んなストレッチとか激しくやって

小走り寄りの早歩きで10分くらいの駅に行って

アルバイトに行きました。


その時は、なんか、清々しい!いいかも〜
と思っていました。


そしてアルバイトが終わる頃

グキッとなったわけではないのですが
じわじわ腰がなんだか痛いぞ。。。と。

帰りの電車で座ると、次立てるかな。。。と
心配になるほど。。。

翌日と翌々日は夫に甘えて
だいたいゴロゴロしていましたが

その後、手伝わないといけない夫の仕事があったりして
多少動いたり、家事育児、動かない訳にはいかないけど
休み休み過ごしていましたが


しかし
痛みが始まってから数日経っても治らない。。。

整形外科へ


たまに調子が悪くなると通うマイナーなお灸に3回行ったりして
鍼灸と置き針もしてもらったけど良くならず
10日程過ぎ整形外科へ。


レントゲンを撮って診察してもらうと


よく個人差が出る腰の骨の一番下の骨が
大きめで下の方に付いている。
痛みを感じる部位からしてもこの骨から出ている
神経が運動により炎症を起こしたのかな。

神経が炎症を起こすと治るまでに2−3週間かかる。
痛み止め飲んでリハビリで様子見ましょう

との事。


整形外科に付いてる色んな機械がある整骨院
みたいなところでリハビリ?してもらうが


担当のお兄さんは
ちょっと骨盤の左右差が多少あるので
それ取って様子みましょう
という事で

いろいろソフトにぐいぐいやってもらう。

それも3度程通い、痛くなった日からもうすぐ3週間。

まだ治りません。。。


痛みの感じは。。。


ワンオペの週末、2歳児抱っこして歩いたりした日や
1日忙しく動いてしまった日には腰全体の鈍痛がひどくて
夕方から横にならざるを得ない状況。。。

整形外科の先生曰く
夕方から痛みが増すのは神経を痛めた場合なんですと。


最初から決まったところが痛むわけではなく

最初は動きによってなんだか痛いぞという感じだったのが

加えて3、4日後には重力によって圧迫されて腰全体が痛む感じ。

さらに加えて数日後には股間節も痛くてあぐらがかけない。

動いた日はだんだん腰全体の鈍痛がすごい

1週間くらいで股関節の痛みましになってあぐらかける

ゆっくりしすぎ?で腹筋背筋がなくなったせいか
座り姿勢を保つのがつらい←いまここ

通して動きによっては痛い
立ってるのも座ってるのも2〜30分くらいでつらい。
横になっていると楽。

痛いながらも自力で動けるし自転車も乗れるから
日常生活はギリギリできるけどという感じ。


なにより不安になるのが

時間薬を感じない。。。


完治3週間と言われても
だいたい時間経つごとに良くなりますよね。。。



この痛みで不自由、世の中はコロナで大騒ぎ。
いろいろ考えさせられます。。。


早く良くなる事を祈りつつ
経過と改善に向けて考えた事、試した事など
報告していこうと思います。


あ、ちなみに、整形外科でもらった薬(痛み止め炎症を抑える薬)は
我慢できるくらいなら飲まなくて良いと確認した上で
処方してもらったけど、あまり薬を飲みたくないので飲んでいません。

いざという時のお守りにしています。

田舎移住・東京を離れよう計画②仕事はどうするか

kimamairo.hatenablog.com

↑①はじめにはこちら

田舎で仕事はどうするんだい?


移住にあたって1番聞かれるし
気になるところですね。

我が家の場合

全く決まっていません。(まさかの!)


色んな可能性を模索していますが
仕事に関してはなんとかなるかなぁ〜と
まぁまぁ楽観的に思っています。


今東京でサラリーマンでめっちゃ安定してて
それを辞めないといけないとなると
そら不安かなと思いますが


我が家はの場合、夫もクリエイター系のフリーランス
そない稼いでもない(むしろ将来不安レベル)なので



と、書いてしまうと話が終わってしまう!


そんな生活レベルで参考になるか分かりませんが
楽観的に見てる要素をいくつか説明してみたいと思います。

家賃が安い

住む田舎にもよると思いますが

日本中、それはもう空き家だらけです。


田舎だけでなく東京も多いみたいですね。


東京などは空き家でも安く貸してくれるなんて
あり得ないと思いますが


田舎、過疎地は場所にもよると思いますが
色々情報を集めてみたら、家賃1万〜3万くらいのようです。

そんでもちろん広くて、横に庭どころか山付いてたり。


私が住みたいエリアは町によっては1万円くらいもあったのですが
その中で住もうと狙ってる町は観光資源があるので

トイレが水洗、もしくは簡易水洗、風呂も壊れていないなど
水回りが機能していて、雨漏りもしていなくて
すぐ住めるレベルだったら3万円くらいが相場のようです。


実は今月もその町に機会あって訪問する事ができたのですが
前に見せてもらってちょっと良いなと思った家がまさに
上記のような状態で、3万円でした。


私達は家賃は2万位が希望と思ってたので
ちょっと予算オーバーなのですが

色々直さなくても住めるのなら良いのかな〜
と思ったりしています。


家賃3万円で予算オーバーって。笑

書いてて笑けてくる。。。笑笑


ちなみに正確な平米などは分かりませんが

古民家ではないが日本家屋なので襖で繋がる感じの部屋すべてと
台所を合わせると30畳近くあって

裏に土間のような6畳くらいの大きさの物置スペース

家庭菜園できそうな家と同じくらいの大きさの広い庭があり

さらに10畳以上ある倉庫のような作業スペースみたいな小屋もついてます。



東京の狭い賃貸住宅から考えると
夢のようですよね。。。


地方都市ならともかく東京で
ファミリーだと月に10万以上の家賃を払うと

家賃が支出の大幅を占めますよね。。。



その点、家賃3万円で広い空間に住めるとなると

東京にいる時よりあくせく働かなくて良いんじゃないの?

と思います。


家賃が安いからって。。。


でもですね。

あくせく働かなくて良い気がするだけであり

小さい子供がいる我が家は
これからどんどんお金かかる事を想定して

田舎に行っても収入をキープできるように
しなければいけませんよね!

家賃が下がったからって
のんびりなんてしてはいけないのだよ!と
自分に言い聞かせております。。。


田舎は車社会

田舎は車がないと生きていけない

しかも1人1台らしいですよね。


我が家も夫の仕事柄、東京賃貸住まいなのに
車を保持しておりまして

色々金かかる!


車体代はもちろんのこと
東京では駐車場代もかかるし
ガソリン、保険代、車検代、そしてちょいちょい壊れる!

ぶつけたり!バンパー取れたり!オイル交換とか!
年始もバッテリー上がって保険に電話して
来てもらって2万くらい飛びました。。。


田舎ではこの費用は絶対なので

そこは家賃が安いだけでヘラヘラしてたら
想定外だよと思います。


考え中の仕事・何をするか


夫は出版社などと仕事をしているので
もちろん東京の出版社ばかりで
取り扱う案件も東京のものなので

その仕事を持って行く事は不可能です。


技術職ではあるので
現地の出版社があれば売り込みに行ったりとか
なにか活かせたらな〜とは思っているのですが

あんまりガツガツ行く方でなく
実は自営に向いてないのでは?
と密かに感じていて、

お金の事は夫がなんとかしてくれる〜

とは思えない、寂しい現実。。。。



そんな私達が数年現地に通ってサーチングして

間違いなく募集中であろう
少し興味あるのを書いてみたいと思います。


※私が住みたいエリアの私調べなので
どこでも仕事があるわけではありません。

介護職

これは日本中どこでもですね〜


移住者が行っても人が少なすぎて保育士さんが足りなくて
施設はあるのに子供の定員埋めれず
移住者の子供が隣町の保育園に行ってる

などの話も聞きますし


ただでさえ少ない子供の問題がそうなのですから
住人の大半であろう高齢者をお世話する介護職は
もっと足りないはず。。。


東京で同じ仕事するより給料は低くはなるかもしれませんが

仕事に就く事はできるのかなーと思います。


我々が行きたい町は
資格取得は、希望であれば町が補助してくれるという
制度もあるらしく、移住担当の方に勧められました。


フルーツピッキングなどの季節労働

田舎はだいたい農業が盛んです。

農作物や海近くなどでも扱っているものによって
育つ時期や出荷の時期で忙しい時があります。

その時にただでさえ若い人が少ないから
手を挙げると色々紹介してくれるようです。


田舎に住みたいくらいですから
そういう仕事、結構出来そうな私達。

結構な重労働もあるようですが。。。

しかも

日当とか安いんやろな〜と思ってたのですが

直接やっている人に聞くと
どうやら1万円以上は貰えたりするらしい。

そういうのを年中色んなところに行って
子供3人家族を10年近く養った人がいるとも。


そういうので、とりあえずやりたい事が明確に見えてくるまで
なんとかギリギリ繋げれるのかな、と。


将来の展望

私は妄想家なので

あれしてみたらええんちゃうかとか
こうしたら楽しそうやな〜とか

始終妄想してるのですが


今の将来の展望の妄想としては

行きたい町が観光客が多くはないけど来るので
遅くとも5年後には観光客相手の何かをしたいな〜
と思っています。


ゲストハウス?
何かお店?

未定ですが

妄想してる間も楽しいですよね〜。


このブログも細々とでも続けて
進捗状況を書けていけたらな〜と
思っています。

田舎移住・東京を離れよう計画①はじめに

我が家は夫婦で結婚した当初から

おいおいどこか田舎の方に移住したいなと

漠然と思っていました。



4年ほど前から実際見に行ったり行動に移しだしたのですが

その事について色々と書いてみたいと思います。


東京って人が集中しすぎよね

元々夫婦共にそれぞれバックパッカーをしていたり
キャンプが好きだったりして

自然が身近にある暮らしがいいなと思っています。



私においては大阪市内の緑の無いところで育ち

漠然と田舎への憧れが幼少期からあります。


東京には10年以上前に来たのですが

海外放浪に出てその流れで

次は大都会に住んでみっか
というような軽い流れでした。


そこで数年後夫と出会い結婚に至り

子供も出来て、どこで腰を据えて子育てするか

田舎行くなら子供が小さいうちに行動した方がいいよね

というような状況。←今現在



まぁ、タイミングはそれぞれなので
その家庭のベストタイミングがあると思うのですが


我々夫婦は娘が2歳くらいだった4年程前から
具体的に動き出したという事です。

縁(えん)のある田舎は無い私達

私は大阪市内出身だし
夫は関東郊外。


義母の実家は福島だけど


雪が沢山降ったり寒くない方がいい。
人の感じも西〜南の方が私達に合っている気がする

という夫婦一致の希望により

最初は


地震もないし
九州あたりが良さそうかな
と漠然と思っていました。


そしたら、九州で大きな地震が起こって

東日本大震災の時に東京から九州に移住した
友達が被災して帰って来たりと

どこに住んでも天災だけはわからんな〜

という事に。



日本一周した友達からの話

ある日、日本を車で沢山旅した友人が
我が家に来たので、どこが良かったかと聞きました。

仙台出身、独身の彼は関西のとある県が
人も自然も良かったと言い

夫がピンと来たようで候補になりました。


どうやら夫は関西ノリが合っているようで。。。

まだ移住は実行に移せていないですが

関西に移住した暁には
夫の反応もこれから楽しみです。

日本中が対象

少子化、人口減により

東京都心以外のほとんどが
過疎になっているんではないかという日本。


田舎移住は日本中が対象なので

周りの人に関西に移住するというと

なんでそこなの!?
他にも良い県あるんじゃないの?
どこそこの県はこんな移住者に補助が出るらしいよ
色々見たら?

という反応なのですが

目移りしてるとキリがないと思うし

フィーリングで大体が決まる
感覚型の私達は

とりあえず関西のとある県に絞って
目指していこうと思っています。



じわじわ進むかな?どうかな?
わかりませんが

移住について動き、調べて感じた事とか
たまに書いていきます。

バレエ習い始めました。5歳娘の習い事。

気付けば娘ももう5歳。

色んなものに明確に興味を持ち出して来ました。


赤ちゃんの頃から踊ったり歌ったりするのが大好き。

ヨチヨチ歩きの時から
少し高いステージのような場所を見つけると登って
歌ったり踊ったり。


おまけにヒラヒラ可愛い、綺麗な物が好きという

女子!的な娘。


友達の子供が近所でバレエを習っていると聞いて
娘もやってみたいというので
年末に体験に行ってみました。

お金持ちがする習い事?なイメージだったけど。。

バレエに通ってるお友達は娘の1つ上の年長さんで
働くシングルマザー。

通っているバレエ教室の事を詳しく聞くと

月に週一4回、月謝は月4000円。

入会金等、初めに払うものもなし。


高くて大変だと聞く発表会は2年に一回で
5万円だそう。(分割あり)


これはどうやら他の近所の教室の場合、発表会は
10万円くらいかかって年1というところもあるので

そんなに高くもないやん?

我が家でもなんとか続けれそうと思ったのでした。


東京23区には駅ごとにバレエやダンス教室あるんじゃない?
と思うくらい数があると思いますが
教室によって様々なので

バレエ=セレブだけのもの

と思わずに
色々リサーチしたら通えそうな所があるもんだな
と思いました。


体験の様子

レッスンの時間は親は教室に入れないのですが
初めの体験の時は隅っこに座って見れました。

あとは3ヶ月に1回公開日があるらしいです。


通いやすいから人気のようで
その日は他の曜日から振替の子もいたりして
20人弱で結構人数いる。。

先生のお話によると
通常は15人前後がデフォルトのようでした。


友達に譲ってもらったお下がりのヒラヒラが付いたレオタードを着て

初めてで出来ないながらも真剣に先生の言う事を理解して
練習しようと頑張る娘。


レッスン内容はバレエっぽい綺麗な音楽に合わせて
ストレッチやジャンプ、ポーズを作ったり

動作や動きも優雅でとっても可愛い。


挨拶の仕方も、元気に叫ぶのではなく
バレエらしく優雅にというのが
なんだか私的に新鮮でした。



最年長の年長さんは友人ともう1人の
たまたま2人だけだったのですが

その子達がひときわしっかりしていて体も柔らかくて

どちらも習い始めて2年も経っていないとの事。


続けたら娘もそういう風になるんだろうなぁ〜と
とても楽しみになりました。


体験レッスンを終えて、娘の感想。

終わって座ってる私に駆け寄って来た娘に
感想を聞くと

とっても楽しかった!毎日行きたい!

らしい。



その日見学していて思ったのが

しっかり頑張っている子は半分もいなくて

レッスンより遊びたくて気が散漫で
渋々先生の言う事聞いてる子とか

咳が出るやらトイレ行くやらで
結局半分くらい私の横に座ってる子もいた。。


まぁ、子供だから仕方ないとは思いつつ


お月謝4000円といえども
無駄にはしたくないので

やる気満々な娘もこれから成長段階で
サボりたいと思ったりする時が来るのかもな〜と
思うけれど

そういう時はどうすべきなのかなと
その時に考えたいと思います。


通い始めて2ヶ月目になりましたが

相変わらず楽しんでワクワク通う娘を見て

こちらまで嬉しくなっています。


通っている方達の傾向

教室がバレリーナを育成しようというよりは
芸術文化に親しもうという方針の教室なので

セレブっぽい人は3割くらいなイメージ。(私感)



バレリーナを育成が目的ではないといえども

小学生クラスには
アニーの何かの役に出演している子がいて
お母さんもバリバリのステージママらしく

そういう方も通っているバレエ教室という事は
良いところなのかなと期待しています。



子供にバレエを習わせたい方の参考にして
頂ければ嬉しいです。


私と習い事(余談)

バレエ教室レポを書いてみましたが

娘にバレエを習わせてみた
私と習い事について。


私の幼少期はいわゆる貧困で
三人姉妹の末っ子である私は

ほとんど習い事ができず

させてもらっても月謝が滞納するという

淋しい思い出があります。。。


私は好奇心が人一倍あって
やりたい事が多いタイプだったので

大人になって自分で稼いで
好きな事ができるようになるまで

どうして私はできる環境でないのだと
ずっと地団駄を踏んでいました。



大人になって自分も子育てするにあたり

なんでもかんでも与えるのは違うかもしれませんが

その子がやりたい事はできるだけ
やらせてあげたいなぁ〜と思ってます。


私は元々オタク系なので、
学生時代の部活も軽音部や帰宅部
身体を動かす趣味や習慣が全くなく


アラフォーになってこれからどんどん
身体が衰えていくであろうお年頃。

明らかに身体を動かしたり健康維持の
努力をしないといけない状態なのに


運動が身近にない
運動する喜びを知らないし
運動の習慣がつかない事


が、ひとつの悩みであります。



周りの友人達を見てると
幼少期や学生時代に運動に慣れ親しんだ人って
大人になっても運動する習慣を付けやすいのでは
ないかと思うのです。


そんなわけで子供達には身体を動かす何かを
求めるならさせてあげたいと思っています。



せっせと習い事に連れていって
楽しんでいる子供を見てると

幼少期の私も楽しんで癒されていくような
感じもするのでした。

第二子産後を里帰りせず、親のヘルプなしに乗り切った話②

サクッと産後の準備の話を書こうと思ったのに
白熱してしまったので笑、2回に分けてみたいと思います。


産後の養生と旦那の協力の重要性についてはこちら↓

kimamairo.hatenablog.com





前回も書きましたが

うちの状況
夫はアートクリエイター系のフリーランス
仕事は不規則で、家で作業の仕事も結構多く
普通のサラリーマンよりは家にいて家事等手伝える。


あと、3歳3ヶ月離れ、当時2歳児さんで、保育ママに行っていた長女。


長女と遊ぶ、お風呂などのお世話とか
その他の家事とか、誰かにやってもらえればありがたいけど

弟ができて、主役を奪われた長女の心の問題もあるし
長女の事は私と夫がするとして

あとは誰も病気にならない程度の家の状態も夫がなんとかできるかなと。

まずは必要最低限をまとめてみる

自分は産後1ヶ月くらいできるだけ赤ちゃんと寝てて
夫の仕事や夫が出来ない事等踏まえて

他の方にお願いしなければならぬ
ということをまとめてみました。



うちの場合は

・夫の外仕事の時の長女の送り迎え
・食事を作る

の2点。



送り迎えは夫の仕事が入った時どうしても無理な事がある。

そして夫、ごはん作るの得意じゃない。
(掃除は本気出すと私より上手い。←これは非常にありがたい)


ただ、これについては買うなり宅配弁当もあるからなんとかなるけど

産後でいいおっぱいだす事を考えると
できるだけ産後養生を理解してる
美味しいものを作れる人のご飯が食べたい。

(これは良いものが食べたいというわがままではなく
産後を乗り越える必要な事だと思う。)



民営の家事代行サービスとかも、全然使える経済的に豊かだったら
もっと選択肢が増えるとは思うのですが


我が家の経済状態からし
極力お金をかけない方法を押さえることになりました。

そこで私が登録したサポート

◉区の産後サポート
◉ファミリーサポート
◉産後ドゥーラ

の3つです。


1つずつサポートの内容と
登録した私感を書いてみたいと思います。


区の産後サポート

うちは東京都23区。

赤子がお腹にやって来て、ほぼほぼ安定したな
という時期になったら母子手帳を区役所に貰いに行きます。

その時に色々書類や案内を貰うと思うのですが
その中に産前産後サポートの案内も入ってると思います。

入ってなければ、貰う時に聞いたら教えてくれます。

たぶん、市区町村によるとは思うのですが
東京23区はだいたい区の事業としてあるんじゃないかな?


住んでいるところによって違いますが
私が住んでいる区は、事業所に委託していたので
その事業所へ直接登録に行きました。


産前産後トータルで利用できる日数が決まっていて

案内には内容として


食事の支度
衣類の洗濯
掃除・整理整頓
沐浴の準備・片付け・手伝い
生活必需品の買い物
上の子の世話(保育園の送りまたはお迎え、室内での遊び)
健診等の付添い
育児の助言・相談

とありましたが

事業所に登録の予約をして
コーディネーター?的な女性の方が
家まで来て頂きお話を聞いたところ


サポーター登録者の方で
こちらにお願いした時間に
マッチングした人が来てくれるという
システムのようで

サポーターの方によってできることが
限られる場合があるようでした。


仰ってたのが

人によっては
お料理が得意でなかったりすると
冷蔵庫にある野菜をジャンジャン茹でるだけ
とか。。。


あと、お願いしたかった上の子の送り迎えについては

自転車での対応はもちろん不可。

行ってた保育ママが自転車で10分弱
大人の足で20分はかかるところだったので

ベビーカー押して、30分くらいとしても

ちょっと現実的ではいかな。。。
と思いました。




来て頂く方によって
野菜茹でるだけとか聞くと

区のサービスで何回かは無料だったり
1時間800円とか安く利用はできるのですが

産後のセンシティブになってるところに
どんな方が来るのか、なんだか不安な気持ちがよぎり

結局登録はしたものの、こちらのサポートは利用せずでした。。。


もちろん私の住むエリアで、私が感じた事なので

事業所によっては研修がしっかりしていたり
ぴったりで頼りになる方も沢山いると思いますので

まずは登録して話は聞く事をオススメします。


ファミリーサポート

社協がやってる産後サポート。

↓サイト
www.jaaww.or.jp



隣駅のコミュニティセンターのような所に
事務所があり産前の体調の良い時に登録に行きました。

行ってからサポートに登録をしてる方で
私がして欲しい事ができる方を探して
ご連絡頂けるとの事だったのですが

しばらくして連絡あり、なんと
マッチングする人がいないと言われてしまいました。


よくよく聞くと区内をエリアに分けて
エリア内で探す仕組みになってるようで

娘の行ってた保育ママがエリア外だったので
見つからなかたったとのこと。。。



なんじゃその仕組み?
どうにかならんのかいな。。



と思っていたら

たまたま娘の通っている保育ママにパートで来ていた先生が
ファミサポ登録しているとのことで


やってあげますよ!と名乗り出てくだいました!!


その先生からファミサポの事務所に連絡してくれて
お願いできることに!



娘の保育ママから徒歩数分のところにお住まいで

夫が時間に迎えにいけない時は

先生のお家に連れ帰ってくれて
必要であればおやつや食事まで提供してくれて
遊んでくれるという

とってもベストな形でお世話になる事ができました。

料金は1時間800円程。(食事やおやつ代別)


結局2度ほどの利用でしたが

帰り際にはどんな様子だったかレポートのような物も頂き

娘もすごく楽しかったみたいで

本当にありがたかったです。


産後ドゥーラ

www.doulajapan.com

結局1番お世話になったのがこちら。


料金は来る方によって変わり、私がお願いした方は
1時間2500円でした。


ここにきて


結局めっちゃお金かけとるやんけ


と思った方がいるかと思いますが

実は、私が住んでいる区は
子育て世帯に金券チケットのようなものがあり

利用料はそれでお支払いしましたので

毎回の交通費と最初のプランニングという
顔合わせの費用3000円がかかったのみでした。


(実際、このチケットなかったら現実的ではなかった。。。)

※チケット等、行政の補助が利用できるのも
ドゥーラさんによるようです。


どなたに来て頂くか選ぶにあたっては
同じ助産院で出産した知り合いで
来てもらって良かったという人を紹介してもらいました。


通常はドゥーラのホームページで
プロフィールなどが結構詳しく載っているので
そこから選ぶ事になると思います。


週1〜2のペースで一回2時間を4度程で来てもらい
毎週の宅配食材で届いた冷蔵庫の中身で
作り置きを沢山作って帰ってもらいました。

うちは食事作りに困っていたので
それだけして頂きましたが



もちろん頼めば産前産後サポートの内容は
ほぼ対応してくださると思います。



サイトをよく読んでみると
ドゥーラになるのに何十万円もかけて
産前産後に特化した研修をするようで


動物本能丸出しの心がグラグラな産後、体も本調子でなく
自由にも動けなくて、赤ちゃんと初めて向き合っている時に
自分の家に他人が入って来る事になるのですが


ちょうど良い距離感を保ってくださったなぁ〜
研修がしっかりしているのかなぁ〜

と感じました。


補助がなければ金額は高いですが
産後を乗り切る必要経費として
利用してみるのも手ではないかなと思います。


使えるものは使うべし

私は第二子で自分たち以外の手段を利用する事になりましたが


昨今よく見る、孤育てという言葉だとか
ワンオペで育児ノイローゼ予備軍が沢山いる中


必要な人はどんどん第一子でも妊娠中でも
色んなサービス使っていくべきだなぁ〜と

子育てしていてよく思います。


先述の私の住む区だと子育てチケットだとか
隣の区だと産後の入院延長が安くできたりとか
(↑これ、1人目の時使えたら本当に良い!)

行政のサービスも調べてみれば結構色々あったりするので


妊娠中にじっくり調べてみるのをオススメします!